Give&Take

ブログ

最近、Youtubeにハマっていて仕事でミシンを踏みながらBluetoothで聴いている。

まさに一石二鳥。

お気に入りは中田敦彦のYoutube大学。

好きなものが片寄っている私はお勉強が苦手で知識が低い。

彼はこんな私にでも分かりやすく解説してくれるのでありがたい。

「Give&Take」の解説が面白かった。

この世の中は

ギバー  25% (与える人)

テイカー  19%(奪う人)

マッチャー  56%  (中間)

成功者はギバーが多いけど、

中には失敗者のギバーもいるらしい。

ギバーは両極端。

断わるのが苦手で与えてばかりする私は失敗者のギバー。

(今は違うけど)

元旦那は典型的なテイカー。

「〜やってあげたから」

「〜やっといたから」

口癖のように言ってた。

やってあげたアピール半端ない。

それでお礼も言わないもんならキレる。

与えて、与えて、与えて。

たまに与えないとキレる。

 

もう旦那は亡くなって居ないけど、「Give&Take」のことを知っていたら回避出来たのになぁと思う。

 

日々、お勉強は大切ですね。

生きていくためには知識は

必要。

 

知らないばかりに余計な苦労して、遠回りしたけど今は毎日勉強しています。

 

昔、お勉強が嫌い過ぎて教科書を捨てたこともあったけど

そのバチが当たったのかな。

 

反省して毎日勉強しています。

28日プログラム

 

 

 

 

 

あなたへのおすすめ
ブログ
あなたへのおすすめ
シェアする
sayuriaをフォローする

コメント