今日は久しぶりに娘とカフェに行きました。
いつも友達みたいって周りに言われるのは話が弾みすぎて楽しそうに見えるからかな。
子育てしながら仕事もしていたのでとても忙しい状態でした。
そんな中でストレスがピークになり少しお休みすることになりました。
「忙しい」の漢字の意味は
「心を亡くす」です。
つまり自分を見失ってる状態です。
だから辛いのです。
本当の自分で生きないと、違和感を感じるし、何をやっても空回りするし、安心感、幸福感は全く感じられません。
仕事を休んで自分を見つめ直した彼女はやっと本来の自分に戻りました。
「おかえり」私はそう言いました。
忙しい時こそ少し休むことは大切。
そして人に向かって「忙しい」って言葉を言わないように気をつけると同時にそのような状態にならないように気をつけたいと思いました。
「心を亡くしてます。
本当の自分じゃないです」って言ってるのと同じだから。
「忙しい」時は少し休みましょうね。
長い人生で見たら大した時間じゃないです。
自分を見失って進んで行けば悪い方向にしか行かないです。
コメント